Theories of Pleiades

技術の話とかイベントに行った話とか思ったこととか

温泉を愛する気持ちに学年は関係ありません

 

散歩は楽しい

去年の12月、カンファレンスの準備だとか試験勉強だとかに疲れて心が死んでしまった私は思いつきで全ての電子端末を家に置き去り近場の温泉まで散歩に行きました。

私の家の近所には湯田温泉という温泉地があり、特別有名な観光地というわけではないのですが(首相だか天皇だかが泊まる高級旅館はあったりするらしい)、小さい頃からそこそこ遊びに行っていたので私には身近な存在でした。

といっても、田舎者にとって近所の温泉地など自慢の一つにもならないようなどうでもいいもので、正直特別湯田温泉が好き!とかそういう気持ちは持ったことがありませんでした。散歩に行くまでは。

 

特に何の目的も持たずぼーっと温泉地を歩くと意外にも心が癒やされるもので、流れてくる音楽だとか穏やかな雰囲気にじわじわと幸せな気持ちになっていきました。

湯田温泉は有名な文豪である中原中也の生誕の地だとかそういうのがあって、「文豪の町」をコンセプトに押し出して広報活動をしているそうです。温泉街を歩くと中原中也記念館というのがあり、小中高生はなんと入館料が無料ということもありふらっと入ってみることに。

アニメ化もした「文豪ストレイドッグス」という文豪をモチーフにした異能力アクション漫画に山口生まれの文豪・中原中也と同名のキャラクターが登場するのですが、その関係で湯田温泉周辺の一帯と文豪ストレイドッグスがコラボスタンプラリー企画を行っておりなかなかに異様な光景。このためにわざわざ遠方から山口県に来たオタクもいるようで、行動力のあるオタクすごいな~となりました。すごい経済効果なんだろうな。

中原中也記念館に入ると湯田温泉の入湯料割引券だとかがもらえるので、湯田温泉に来たらぜひ中原中也記念館にどうぞ。私は文豪ストレイドッグス知らないオタクでしたが、これを機に読みました。めっちゃ面白かったです。

 

できるオタクは足湯でThinkPad

中原中也記念館の向かい側に、「狐の足あと」という施設があります。

この施設は湯田温泉の観光拠点施設という位置づけになっていて、観光案内や文豪に関する展示資料やスタンプラリーなどの各種企画など、「湯田温泉に来たらとりあえずここに来たら良いんじゃないかな」みたいなところです。パンフレットとかも置いてあります。

www.yuda-onsen.jp

ところでこの施設ですが、200円払うと足湯に浸かることができます。地元の人間でここのことを知ってる人がどれぐらいいるのかはわからないんですが、この足湯がとてもよくて、机つきのカフェ足湯、露天足湯、中原中也の詩をイメージした音楽が流れている机つきの足湯の3種類の足湯があります。

ちなみに浴衣のレンタルも無料で行っており、荷物なども預かってもらうことができます。店内で飲み物や軽食も販売しているので、山口県の特産である夏みかんをつかったジュースを飲みながら爽やかに足湯を楽しむこともできます(もちろんコーヒーなんかもあります)。

私はこの施設が非常に気に入ってしまい、というのが足湯に浸かりながら机でプログラミングとかの作業をするのがあまりに捗るんですね。プログラミングってかなり神経がすり減る作業なので、足湯で癒されながら作業すると意外と集中力とか気力が長持ちします。

というので、高専カンファレンスin西京に来た人々には片っ端から足湯駆動開発を体験してもらいました。みんな足湯がないと開発できない身体になってしまえばいいんだ!

 

足湯を愛する気持ちに学年関係ないだろ

足湯で作業するのめっちゃ良いんですよ。これをどうにかいろんな人に味わってもらいたい。最近コワーキングスペースが流行の兆しを見せていて、山口県という辺境にも数件できてきているんですが、これに足湯をつけたやつを作りたい!となっています。

っていう話をTwitterで足湯駆動開発経験者としていたら、kosen16sという2016年入学の高専生のコミュニティで足湯コワーキングスペースの話が盛り上がっていたらしく、私は2015年入学生なので羨ましい!羨ましい!と思って眺めていました。

足湯を愛する気持ちは私も同じなのに!なんで私は16年入学生じゃないんだ!変だよこんなの!となった私の発した言葉がこれです。

 

できました。

 行動の早い温泉オタクの後輩がいて助かりました。最高~!

足湯も温泉もすごいいいよね。ぼく大好きです。湯田温泉入りに行きたいよ~ こういうの好きな高専生が結構な数集まったので、各地の温泉を紹介し合ったり宣伝したりでなにか地域活性化につながるような活動ができればいいな~と思っています。

 

 

ところで、足湯コワーキングスペースが作りたいです。起業する覚悟まであるので手伝ってくれる人募集してます。どうすればいいのか教えてください。